就職してから全く勉強してこなかった中年サラリーマンがFP3級を取得するために行った勉強方法を紹介します。
使用した教材
①みんなが欲しかった!FP3級の教科書、問題集 この2冊
②YouTubeのFP3級 講座動画
勉強に使用した教材は、定番中の定番、「みんなが欲しかった!FP3級」の教科書と問題集の2冊。
ここに関しては他の教材を買って比べてみる余裕はなかったので、比較対象がありませんが、各所でおすすめされているだけあって、全く無知だった自分でも分かりやすい内容でした。
ただ、教科書の所々で解説が足りなかったり、表現がうまく理解できなかったりで、言葉を覚えられても意味が分からないといったところも有りました。
私は資格取得を目指してはいましたが、それ以上に自分の金融リテラシーの向上を目標としていたので、気になった点はGoogle先生に教えてもらいながら読み進めていました。
あと、外出先でYouTubeの解説動画を見ていました。
「FP3級 講座」「FP3級 語呂合わせ」などでの検索がオススメです。
色々な方がシリーズで動画を作ってくださっているので、自分に合ったものがあれば勉強に取り入れてみてはどうでしょうか。
勉強方法、時間
【勉強時間】
約1ヶ月
平日 1時間(+動画視聴)
休日 2時間
トータル 約40時間
【勉強方法】
おおまかな流れは、教科書を読みながら問題集の対応した問題を解き、それを2回繰り返しました。(これは教科書の最初の方に学習の流れみたいなのが書いてあったので、それを鵜呑みにしました)
教科書については、最初は要点をノートにまとめながら読んでいたのですが、勉強が久しぶりすぎて要領が悪く、あまりにも時間がかかるので読むだけに変更しました。結果的には、このおかげで時間に余裕が出来て2周することが出来たので良かったと思います。
問題集の解けなかったところは教科書に戻ってその都度読み直し。
あと動画視聴ですが、これは寝る前や会社の休憩中に一人になったときなどにやっていました。
2周したあとは、教科書をもう一度通しで読んでいました。
特に計算式があるところはなかなか頭に入ってこなかったので重点的にやりました。
試験前日に、問題集の最後にある過去の実際の試験問題を、時間を測りながら解いて仕上げとしました。
教科書には発行直近の試験問題が1回分だけの収録ですが、日本FP協会のサイトには過去数年分の問題が公開されていますので、もっと過去問をやりたいという方はそちらが利用できます。
FP3級の勉強を始めるのに、どんな感じでやればよいのか、どのぐらい時間があればよいのか、と気になると思います。
少しでも参考になれば幸いです。