ジョギング中の気を紛らわせるために、いつもYouTube動画を聞いています。
ちなみにYouTubeはプレミアム会員です😁
普段もよく視聴するし、広告なし、オフライン保存可能なのはかなり便利です。
通常会員には戻れません💦
広告無しは本当にストレスフリーでおすすめです。
日常的に視聴される方はコスパ合うと思いますよ☝🏻
あとは以下の2つが必携アイテムです。
・スマホを携帯するためのアームバンド
・ワイヤレス骨伝導イヤホン(耳を塞ぐと危険なので骨伝導タイプ)
これで雑談系の動画を聞きながら走っています。
普段から「リベラルアーツ大学」というチャンネルを良く見ていて、最近ではライブ配信をされることがあるので、アーカイブをスマホにダウンロードして聞いています。
音楽を聞きながらでも良いんですが、曲のリズムでペースが乱れてしまうんですよね😅
ジョギング用に再生リストを作るのも面倒ですし。
コース:近所の道路、いつものコース。

ちょっと遅かったです。
1km手前から右脇腹の痛みが出たので、ペースダウン&深呼吸。
そのまま騙し騙し走ると、折返しぐらいには痛みが引いてきます。
痛みの原因と、発生する条件が見えてきません。
仕事終わりで走ると発生しやすいので、体の疲労状態が関係しているような気がするのですが。
まだ誤魔化せる程度なら良いのですが、走れないぐらい痛みがキツイ日もあります。
何が原因でしょうか・・・。
なんとかしたいです。
ジョギング後の体重 82.0kg
増加傾向、です😰
ジョギング以外では暖房の効いた部屋でゴロゴロしているので、マズイです・・・。
あと、335日!(2022年11月6日開催想定)